top of page

【対策】キッチン周りの生ゴミの匂いどうしてる??



ree

こんにちは!

一年前に結婚、同棲を初めて、

今月男の子が産まれるゆりモンです。


しかし、私は結婚当初こんな悩みをもっていました。


✅ゴミ箱の生ゴミの匂いが気になる

キッチン周りのコバエが嫌だ

ゴミ箱がダサい

ゴミ箱が小さくてまだ袋に余裕があるのにゴミ箱がいっぱいになる




ree



一年前の僕の悩みです。

同じ悩みを持っている人であれば

この記事は役立つかもしれません。


一年目同棲仕立ての頃、僕の役割は掃除、

洗濯、食器洗いが僕の役割でした。


大学生の頃にも一人暮らしをしていたので、

家事は好きでした。


しかし、どうも苦手なのが生ゴミの匂い。


週2回の燃えるゴミの日にすてればいいのだけど、

忘れてしまって一週間に一度しかごみ捨てできず。。。


生ゴミの匂いが家中を漂っていました。。。。


あと、その生ゴミに誘われて湧いてくるコバエ。。。



ree




掃除は好きだけど匂いと

虫が無理という方は多いと思います。


僕もその一人でした。


そんな悩みを解決しようと

夜寝転びながら、でネット検索

しながらよく探していました。


では、まずなんで生ゴミは匂うの?




ree



そもそもなんで生ゴミがあんなに匂うのかというと


生ゴミを放置すると

腐る

分解する


この2つの変化が起きているようなのです。


腐ってしまうのは防ぎようがないようなのです。

閉じ込めるしかないのか。


閉じ込めてくれるゴミ箱はあるのか。。。??


しかし、分解については対策ができるようでして!


そもそも分解とは微生物の食べる行為のことで、

その微生物の排泄物がにおいの原因なんです!


食べ物を分解するときの科学反応で、

硫黄などをひっつけてしまうんです。


硫黄って臭いですよね。

火山とわかっていても臭いですもんね。


よくおならが出る私からすると

外から硫黄の匂いがするときは

おならをふるチャンスなんですけどね。笑

あっ汚くてごめんなさい。


まとめると、生ゴミが臭くなる原因は微生物の排泄物ということです。



今すぐできる対策ってあるの?


キッチン周りのあの

いや〜〜〜な匂いを今すぐどうにかしたい!!


というあなたはこれを試して見てください。


あくまで応急処置ですが、


重曹

クエン酸

冷凍する


1つ目は重曹!


生ゴミにさっと振りかけるだけ!

臭い匂いの大半が腐った食べ物。


これらを酸性に変化していくので。

アルカリ性である重曹を使って、

中和させることができます。


2つ目はクエン酸。


匂いの原因は酸性にあるって先程書きました。

逆もしかりで、

アルカリ性により匂いがきつくなっている場合もあります。


クエン酸をかけることで、

中和させます。


クエン酸は殺菌効果もあるので

それ以上ひどくなるのを防いでくれます。


3つ目は冷凍する。


お魚やお肉も冷凍庫に入れたら腐りませんよね!

それと同じです。

冷凍してしまえば腐って、

悪臭を放つことはありえません!


デメリットは、

冷凍庫に他のものが入らなくなることですかね。



著者のゆりモンが実践していること!



🔸水をしっかり切る

捨てる前にほんの一手間。

水切りましょう!


これが基本になります。

水切りをきちんとすると臭くなるペース

が遅くなる気がします。


🔸消臭剤をゴミ箱に設置する

無香料の消臭剤をゴミ箱のそこに置いています。


🔸密閉型のゴミ箱に買い替えた

自動で開閉するゴミ箱に買い替えました。



ree



縦開きだと匂いを上に動かしてしまい、

匂いが上がってしまうようなのですが。。。


僕がかったゴミ箱は自動で

横に開いてくれるので匂いが上がって来ません。

このゴミ箱です。


まとめ


いかがでしたか?


生ゴミの匂いの原因。

匂いの対策。

筆者が実践したこと。


最近は、夫婦で家事を分担している

ところも多いと思います。


しかし、嫌な仕事をお互いになすりつけるのではなく、

根本解決して、気持ちよく家事を

できるようにしていくことが大切ではないか


せっかく奥さんの美味しい料理を食べたあと、

洗い物中に、くさった生ゴミの匂いを嗅ぎたくはないし、


せっかく美味しい料理を作ってくれた奥さんに、

生ゴミの匂いによって

嫌な気持ちになってほしくもないですよね。


そうならないためにも、

生ゴミのにおい対策してみてください。


ぼくの使用しているゴミ箱は、

匂いも気にならなくなったし、


とにかくかっこいいのでおすすめです。



ree

 
 
 

コメント


bottom of page